挨拶

ご同輩の、ご訪問、大歓迎いたします。
「なにごとのおわしますかは知らねどもかたじけなさに涙こぼるる」(西行)
徒然なるままに観想を記しています。

2014年4月8日火曜日

オキシトシンなるもの

NHKスペシャル 人体 ミクロの大冒険 第2回あなたを変身させる細胞が出す"魔法の薬"
2014年4月5日(土))から
内容のサマリーは以下の通り、
《私たちの身体をつくる60兆の細胞は、ある時期に一斉に「変身」する。それは思春期だ。その変化を経て私たちは「成長する個体」から「生殖できる個体」へと変貌を遂げる。では、細胞たちはどのようにしてこうした一斉の変化を実現しているのか。カギを握っているのが、内分泌細胞と呼ばれる細胞が出す“魔法の薬”ともいうべき、ホルモンだ。内分泌細胞が血液に送り込んだホルモンが全身をめぐり、受容体をもつ細胞を次々と変化させていくのだ。
最新研究からは、そうしたホルモンが脳に作用し、私たちの心を操っている事実も浮かび上がってきた。その特性に注目して自閉症治療に活かそうとする臨床試験もはじまっている。
第2回は細胞社会のメッセンジャー・ホルモンを軸に、思春期から親となる壮年期にかけて、私たちの成熟を促す細胞社会の仕組みを解き明かす。》

オキシトシンなるホルモンの働きが信頼関係をつくるキイである。
要旨を図解化してみた。
我々はホルモンに支配されているのではなく、積極的な行為によって、信頼を育て、生を養うことができるということだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿