挨拶

ご同輩の、ご訪問、大歓迎いたします。
「なにごとのおわしますかは知らねどもかたじけなさに涙こぼるる」(西行)
徒然なるままに観想を記しています。

2015年9月6日日曜日

急増する難民は他人ごとではない

もう一つの欧州危機、年60万人の難民」、また「世界の難民・避難民6千万人 積極的平和主義の安倍政権 受け入れ貢献度は世界100位以下」だという。
《2011年の「アラブの春」を引き金に、国家が破綻(リビア、シリア)したり、混乱(エジプト、チュニジアなど)したりして、国境管理が利かない状況になった。》ことを引き金に、欧州に押し寄せる難民の数は、「年60万人」に達するという。欧州統合の理念である「通行の自由」は難民によって強奪されようとしている。
《日本は、ヨーロッパの難民問題を遠い国の出来事と捉えずに、先進各国とともに手を差し伸べ、国際社会における責任を果たすべきではないだろうか》と問われている。

0 件のコメント:

コメントを投稿